科目名 (英語表記) |
インテリア史 (Interior History) |
担当教員 |
米原 慶子 |
---|---|---|---|
定 員 |
3名 | 単位数 |
2 |
大学名 |
神戸松蔭女子学院大学 | 連絡先 |
教務課:078-882-6133 |
開講学期 |
後期 | 開講期間 |
9月26日(木) ~2025年2月8日(土) |
曜日・時限 |
火曜3限(13:10~14:40) | 教 室 |
5号館542教室 |
履修条件 |
女性のみ | キャンパス |
本学 |
授業形態 |
対面授業 |
||
授業方法 |
講義形式 講義(スライドレクチャー)、問題解説(インテリアコーディネーター試験過去問題など)を組み合わせて行う。 毎回のミニレポートをチェックバックすることで、双方向型の授業とする。 |
||
学習目標 |
(1)インテリア史上、主要なデザイン様式の違いを見分けることができる。(知識・理解) (2)著名ないくつかのインテリアエレメントについて、デザインの特徴や背景、デザイナーを説明できる。(知識・理解) (3)各自の特に好きなデザイン作品とデザイナー名をいくつか挙げることができる。(知識・理解) |
||
授業概要 |
古代から近現代にいたる主要なインテリアデザインの歴史を、西洋と日本を対比しながら学ぶ。 西洋古典と日本伝統の建築様式の変遷や、モダンデザインの黎明期からアール・ヌーヴォー、アール・デコの造形運動、1920〜30年代のムーブメントを経て戦後から近年に至るまでに、欧米や日本で生み出された優れた空間デザインやインテリアエレメントの事例とその背景についての理解を深める。 ヴィジュアルな資料を多用し、幅広いデザインの教養を身につけると共に、インテリアコーディネーター資格試験対策としての問題解説も行う。 キーワード:インテリア、デザイン史、デザイナー |
||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む) |
授業前準備学習:各回の授業前にテキストの該当部分を読み、参考資料を下調べしておくこと。 (学習時間:2時間) 授業後学習: 各回の授業で参考資料を紹介するので、興味のあるテーマについて、学習を深めること。 テーマ関連の建築やショールーム見学を積極的に行うのが望ましい(学習時間:2時間)。 |
||
評価方法 |
毎回のミニレポート60%:講義内容についてのコメント・質問等、内容記述の的確性や関心の具体性を評価する
。 (見学レポートも含む)、到達目標(1),(2),(3)の到達度の確認。 期末試験40%:講義内容についての理解度を評価する。到達目標(1),(2)に関する到達度の確認。 |
||
教科書 |
「インテリアコーディネーターハンドブック統合版上巻」 発行:公益社団法人 インテリア産業協会 発売:一般財団法人 経済調査会 ISBN978-4-86374-142-3 |
||
参考書 |
「インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究 2024上巻」発行:ハウジングエージェンシー 「増補新装 カラー版 世界デザイン史」監修:阿部公正 出版社:美術出版社 ISBN-10:4568400848 その他、授業中に紹介する。 |
||
特記事項 |
第4回、第7回、第12回、第14回の「問題解説」を行う回および 第15回の期末試験では、manabaの「小テスト」を利用するので、各自のPCを必携のこと。 学外研修で必要な入場料、交通費は学生各自の負担とする。 | ||
授業計画 |
第1回 ガイダンス(授業の概要,進め方と学習目標など) 椅子とあかりの基礎知識 第2回 西洋古典の空間とインテリアエレメントー古代・中世 第3回 西洋古典の空間とインテリアエレメントー近世 第4回 問題解説① −西洋古典のインテリア、日本伝統の空間とインテリアエレメントー古代[PC必携] 第5回 日本伝統の空間とインテリアエレメントー中世・近世 第6回 身近にある西洋古典と日本伝統の空間の事例見学(学外見学・研修実施予定) (旧ハンター住宅と竹中大工道具館、土曜日に振替で行う) 第7回 日本とヨーロッパの民家・町家 問題解説② −日本伝統の空間とインテリアエレメント[PC必携] 第8回 モダンデザインの黎明 −ジャポニズム/万国博覧会 ・明治の日本 第9回 アール・ヌーヴォー(新しい芸術)のデザイン 第10回 初期近代建築と1910-30年代のデザイン・ムーブメント 第11回 バウハウスと巨匠達の時代とデザイン 第12回 北欧のモダンデザイン 問題解説③ −近代のインテリア[PC必携] 第13回 ミッド・センチュリーのアメリカ・イタリア 日本の近代化 第14回 ポスト・モダニズムの時代 問題解説④ −日本の近代化[PC必携] 第15回 期末試験、補足とミニレポートのまとめ[PC必携] |
||
申込方法 |