科目名 (英語表記) |
神戸の食と文化 (Food Culture in Kobe) |
担当教員 |
江 弘毅 |
---|---|---|---|
定 員 |
3名 | 単位数 |
2 |
大学名 |
神戸松蔭女子学院大学 | 連絡先 |
教務課:078-882-6133 |
開講学期 |
前期 | 開講期間 |
4月8日(月)~8月5日(月) |
曜日・時限 |
木曜1限(9:00~10:30) | 教 室 |
5号館522教室 |
履修条件 |
女性のみ | キャンパス |
本学 |
授業形態 |
対面授業 |
||
授業方法 |
講義形式 講義は毎回manabaにコース・コンテンツを挙げます。毎回、レジュメや資料を配布し講義します。 授業中のその都度の質問と応答、そして毎回の講義についてのリアクションペーパーをmanabaのレポートに書いてください。PCもしくはタブレットは必携のこと。 |
||
学習目標 |
(1)「地元人」というスタンスから神戸の食について知り、語り、書き、表現することができる。(知識・理解) (2)和食、フランス料理、中国料理などの神戸の代表的料理の特徴を理解し、わかりやすく説明することができる 。(知識・理解) (3)魅力ある神戸グルメについて、独自の企画を立てたり情報発信することができる。(態度・志向性) |
||
授業概要 |
海と山に囲まれ自然と豊富な食材に恵まれた環境にある神戸は、開港以来、外国文化を取り入れ、洋食・パン・洋菓子、中国料理やインド料理、ベトナム料理など、日本独自の料理に限られることのない多様で国際色豊かな
食文化を培ってきた。 近年、世界からも注目される日本の味わいの土台をつくり、外国の食文化と日本独自の食文化をうまく融合させて、日本の食をけん引してきた神戸の食。現在も神戸は日本を代表する「グルメ都市」として、さまざまな食のトレンドを牽引し、観光客を魅了している。 その背景にある文化を歴史的に考察しながら、江戸時代から現代に至る神戸の食文化の変遷と熟成について理解を深めるとともに、あたらしい神戸の食の魅力創造にもスポットを当てる。 |
||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む) |
授業前、授業後にmanabaおよび神戸の食に関する参考書を読んで、キーワードや専門用語を理解する(90分)。 神戸にある老舗の洋食店、パン屋、洋菓子店、中国・インド料理店など、そして長田区のお好み焼き店集中エリアを意識して訪ね、食べるなど実体験する(90分)。 雑誌など出版物の神戸の特集グルメ記事や新聞、雑誌、印刷物そしてインターネットで神戸食関連の資料を集め、ストックし、学習する(60分)。 |
||
評価方法 |
期末試験として1200字程度の試論を提出40%。
各回授業のあとに書いて提出するリアクションペーパー40%。 授業中のコール&レスポンス20%。 |
||
教科書 |
毎回、レジュメや資料を配布します。 | ||
参考書 |
『聞き書 兵庫の食事(日本の食生活全集)』日本の食生活全集兵庫編集委員会編、農山漁村文化協会 ISBN-10
: 454091006X 『外国人居留地と神戸』田井玲子著、神戸新聞総合出版センター ISBN: 9784343007339 『神戸と居留地』神戸外国人居留地研究会編、神戸新聞総合出版センター ISBN-10: 4343003159 『神戸と洋食』江弘毅著、神戸新聞総合出版センター ISBN: 9784343010575 『神戸の中国料理』神戸新聞出版センター ISBN:9784875211280 『神戸のパン・ケーキ・チョコレート』神戸新聞出版センター ISBN-10: 487521325 『神戸とお好み焼き 比較都市論とまちづくりの視点から』』三宅正弘著、神戸新聞総合出版センター IISBN-1 0: 4343002055 『日本外食全史』阿古真理著、亜紀書房 IISBN-9784750516837 『ケンミン食のなぜ』阿古真理著、亜紀書房 IISBN-9784750517834 |
||
特記事項 |
出席が授業回数の3分の2に満たない者は期末試験を受けることができません。 | ||
授業計画 |
第01回 ガイダンス この授業で何をやるのか。どんな授業なのか [PC必携] 第02回 神戸の食、の現在進行系〜最前線 [PC必携] 第03回 神戸〜兵庫県の地勢、自然と恵まれた食材 [PC必携] 第04回 神戸の食を「和食」から見る=「上方(摂津の)料理」の伝統 [PC必携] 第05回 灘の生一本。日本酒づくり [PC必携] 第06回 神戸開港と洋食。その始まりと展開 [PC必携] 第07回 神戸の洋食とその系譜 [PC必携] 第08回 「パン・スイーツの街・神戸」の歴史と展開 [PC必携] 第09回 世界を魅了する「神戸ビーフ」 [PC必携] 第10回 神戸のエスニック・コミュニティ(とくにイスラム圏、ベトナム)に見る食 [PC必携] 第11回 神戸の中国料理と中華街・南京町 [PC必携] 第12回 神戸のお好み焼きと地ソース [PC必携] 第13回 神戸観光とグルメ。フードツーリズムの観点から [PC必携] 第14回 神戸の食はメディアにどう取り上げられているか [PC必携] 第15回 この授業のまとめと試論提出 [PC必携] |
||
申込方法 |