科目名 (英語表記) |
医療・看護制度論 (Legislation for Health Care and Nursing) |
担当教員 |
林 千冬、 花井 理紗 |
---|---|---|---|
定 員 |
5名以内 | 単位数 |
1 |
大学名 |
神戸市看護大学 | 連絡先 |
gakumu@kobe-ccn.ac.jp |
開講学期 |
前期 | 開講期間 |
4月~5月 |
曜日・時限 |
水曜日4限(全7回) | 教 室 |
未定 |
履修条件 |
特になし | キャンパス |
神戸市看護大学 |
授業形態 |
講義 |
||
授業方法 |
対面授業 | ||
学習目標 |
1.法の体系を理解し、保健医療福祉にかかわる法制度全体の中での位置づけを含め、看護にかかわる法の種類を説明することができる。 2.保健師助産師看護師法の歴史と現在の課題について説明し、自分なりの考えを述べることができる。 3.医療法改正の流れを理解し、現在の医療供給制度における課題について説明し、自分なりの考えを述べることができる。 4.わが国の医療経済のしくみを診療報酬制度とあわせて理解し、現状と課題について説明することができる。 |
||
授業概要 |
医療・看護のありようを定める法制度について、それらが現実にどのような影響をもたらしているかに力点を置きつつ解説する。「保健師助産師看護師法」と医療従事者法。「医療法」改正の歴史と今日の課題。社会保険による医療保健制度、診療報酬制度のしくみと、国民医療費をめぐるこれまでの議論を理解し、医療政策について考える基礎を学ぶ。 | ||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む) |
事前課題:第1回目の授業前に、「保健師助産師看護師法」について、テキストならびに法文全文をよく読んで理解しておくこと。 | ||
評価方法 |
毎回、授業後にミニレポート(A5 1枚)を課します。 3点×7回=21点(20%) 学期末試験80点(80%)。 |
||
教科書 |
「看護関係法令(系看・専門基礎)」(医学書院) | ||
参考書 |
「基礎看護学〔1〕―看護学概論(系看)」(医学書院)、その他は講義中に紹介します。 | ||
特記事項 |
|||
授業計画 |
【第1回】 医療・看護制度とは何か 法の体系、保健医療福祉にかかわる法制度 さまざまな医療従事者法と「保健師助産師看護師法」の近年の改正動向 【第2・3回】 医療法 医療法の概要 医療法改正の経過 【第4・5回 】 健康保険法 国民医療費の現状 診療報酬制度とさまざまな支払方式 【第6回】 看護サービスと診療報酬 【第7回】 看護制度と看護職養成における職能団体の役割 /日本看護協会神戸研修センター教育研修部長 早川ひと美先生 |
||
申込方法 |