科目名 (英語表記) |
災害と安全(危機管理) (Introduction to Disasters and Safety) |
担当教員 |
道免逸子 |
---|---|---|---|
定 員 |
5名程度 | 単位数 |
2 |
大学名 |
関西国際大学 | 連絡先 |
TEL:06-6496-4357 (尼崎キャンパス 教務課) gakuji@kuins.ac.jp |
開講学期 |
秋学期 | 開講期間 |
10月~1月 |
曜日・時限 |
水曜1限(9:00~10:30) | 教 室 |
別途連絡 |
履修条件 |
キャンパス |
神戸山手キャンパス | |
授業形態 |
対面授業 |
||
授業方法 |
講義 | ||
学習目標 |
本科目の学習目標は次の通りです。 ①災害の多様性について説明できる ②災害が与える影響について多角的に理解し対応できる ③被災者・被害者への適切な支援ができる ④危険から身を守る工夫について知り、人にもアドバイスができる ⑤防災、減災の知識を持ち、人に説明できる |
||
授業概要 |
この授業の目的は、災害について、一人の被災者から、地域、国、地球全体への影響を考え、また、発災直後から中長期までの影響を多角的に捉え、安全を確立するための知恵と力を持つ人になることである。 概要は以下のようである。災害の種類、種類別の対応、災害の基礎知識について学び、実際に身の回りでどのようなことが起きるのか、シミュレーションすることで、生きる力を身に着ける。また、災害を心理面、身体面、社会面から考察し、防災、減災について学び、自助力の向上を目指す。災害に関する精神、心理的課題に焦点をあてる災害心理学に対し、この授業では、災害について広く全般的に学ぶ。 |
||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む) |
|||
評価方法 |
コミュニケーションシート 4点×13回52% 中間振り返り24% 総括振り返り24% |
||
教科書 |
特に指定しない | ||
参考書 |
適宜紹介する | ||
特記事項 |
|||
授業計画 |
【第1回】オリエンテーション 自分の災害リスクについて考える 【第2回】災害の種類とその影響 【第3回】知っておきたい災害の知識 【第4回】災害直後の反応 【第5回】災害後の課題1 短期・中期 【第6回】災害後の課題2 長期 【第7回】自助力1 護身術を身に着ける (警察の人が来てくれるので、時期が前後する可能性あり) 【第8回】中間振り返り 【第9回】日本の災害の特徴 【第10回】災害種類別対応 【第11回】安全とは? 【第12回】防災・減災の試み 【第13回】自助力2 【第14回】国際防災、人道支援 【第15回】総括振り返り |
||
申込方法 |