科目名 (英語表記)  | 
                    日本の生活文化 | 担当教員  | 
                    細見 和子 | 
|---|---|---|---|
定 員  | 
                    若干名 | 単位数  | 
                    2 | 
大学名  | 
                    神戸女子短期大学 | 連絡先  | 
                    教務課  | 
                  
開講学期  | 
                    後期 | 開講期間  | 
                    2025年度後期 | 
曜日・時限  | 
                    月曜日・4限 | 教 室  | 
                    A607 | 
履修条件  | 
                    女性のみ | キャンパス  | 
                    ポートアイランドキャンパス | 
授業形態  | 
                    対面授業 | 
                  ||
授業方法  | 
                    講義 | ||
学習目標  | 
                    ①様々な日本の生活文化について学び、日本人が昔から伝え育んできた日本の心を見直してみることができる。 ②将来の日常生活に活かすことができるような日本の生活文化の知識を習得することができる。  | 
                  ||
授業概要  | 
                    四季の伝統行事、日本の食文化、日本料理や和菓子の文化、お箸の使い方など食生活マナー、きものの文化とTPO、慶事や弔事のマナーなど、日本人が昔から伝承してきた文化やマナーについて習得します。 積極的な授業の参加を望みます。  | 
                  ||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む)  | 
                    日本の生活文化について興味を持ち、関係する資料を収集し、さらに知識を深めてください。 各回の講義についての予習・復習を行うこと(各回、予習・復習合わせて4 時間程度)。  | 
                  ||
評価方法  | 
                    レポート(30%)、理解度確認テスト(70%)で評価します。 | ||
教科書  | 
                    なし | ||
参考書  | 
                    なし | ||
特記事項  | 
                    |||
授業計画  | 
                    01.日本の生活文化の概要と授業の目的 02.日本料理の特徴 日本の伝統料理について 03.外国から見た日本 04.日本の伝統行事Ⅰ お正月や節句など年中行事について 05.日本の伝統行事Ⅱ 七五三や還暦など人生のお祝いごとについて 06.和菓子の文化 和菓子の世界 07.箸の文化 箸の文化は日本だけ? 08.きものの文化 日本独特の衣装について 09.慶事の文化とマナー 結婚式の招待状の返事・ご祝儀袋の書き方、服装など 10.弔事の文化とマナー 葬儀の意味、お悔やみのことば、焼香の仕方など 11.日常生活の中のマナーと常識Ⅰ、Ⅱ 挨拶やお辞儀、敬語の使い方など、手紙やはがきの書き方など 12.日本の生活文化やマナーについてのまとめ(レポート) 13.理解度確認テスト *講義の順序は、進行状況により変更になることがあります。  | 
                  ||
申込方法  | 
                    |||