科目名 (英語表記) |
自然と環境Ⅱ | 担当教員 |
村田 恵子 |
---|---|---|---|
定 員 |
若干名 | 単位数 |
2 |
大学名 |
神戸女子大学 | 連絡先 |
教務課 |
開講学期 |
前期 | 開講期間 |
2025年度前期 |
曜日・時限 |
月曜日・4限 | 教 室 |
|
履修条件 |
女性のみ | キャンパス |
|
授業形態 |
非対面授業オンデマンド型 |
||
授業方法 |
講義 | ||
学習目標 |
今日の地球の姿をプレートの動きや地球の長い歴史の中で理解する。 | ||
授業概要 |
【メディア授業】 地質学的時間、地球の歴史に伴う生命の誕生と進化、固体地球表層とくに海洋リソスフェアの構造や動きについて理解する。 |
||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む) |
毎回事前にmanabaにテキストをアップします。それを読み、おおまかな内容を予習し、疑問点を明確にしておきましょう。 授業は動画視聴により行います。毎週、動画視聴のためのURLをアップします(視聴期限あり)。 授業視聴後は、テキストとノートで復習をすること。 各回、予習復習合わせて4時間程度。 |
||
評価方法 |
毎時間の課題(10%)・試験(90%) | ||
教科書 |
なし | ||
参考書 |
なし | ||
特記事項 |
|||
授業計画 |
01.太陽・月・地球 02.地質学的時間(相対年代・放射年代・地磁気による編年) 03.生命の誕生と進化① 04.生命の誕生と進化② 05.固体地球の内部 06.プレートテクトニクス① 07.プレートテクトニクス② 08.地層と化石・岩石① 09.地層と化石・岩石② 10.地震活動・火山活動 11.プルームテクトニクス 12.日本列島の形成 13.まとめ |
||
申込方法 |