科目名 (英語表記)  | 
                    心理学Ⅰ | 担当教員  | 
                    佐伯 恵里奈、巣黒 慎太郎 池尻 義隆、箱井 英寿  | 
                  
|---|---|---|---|
定 員  | 
                    若干名 | 単位数  | 
                    2 | 
大学名  | 
                    神戸女子大学 | 連絡先  | 
                    教務課  | 
                  
開講学期  | 
                    前期 | 開講期間  | 
                    2025年度前期 | 
曜日・時限  | 
                    月曜日・5限 | 教 室  | 
                    D403 | 
履修条件  | 
                    女性のみ | キャンパス  | 
                    ポートアイランドキャンパス | 
授業形態  | 
                    対面授業 | 
                  ||
授業方法  | 
                    講義 | ||
学習目標  | 
                    心理学の知見や考え方を用いて、人間の心理と行動について説明することができる。 | ||
授業概要  | 
                    心理学とは、人の行動や心の働きについて研究する学問分野です。この授業では科学としての心理学を幅広く学び、心理学の各領域の基礎的な知識を身に付けることを通じて、人の行動と心について理解と考えを深めることをねらいとします。心理学の各領域をそれぞれ専門とする複数の教員によるオムニバス形式の授業をおこない、複数の側面から人の心と行動をとらえ、理解する態度を身に付けます。 | ||
授業時間学習 以外の学習 (準備学習含む)  | 
                    各回の授業で学習したことを復習し、自分自身の体験や日常生活上で経験することがらと関連づけつつ理解を深めるよう努めること。各回、予習・復習合わせて4時間程度。 | ||
評価方法  | 
                    授業時に出題する課題(リアクションペーパー、グループディスカッション等)(40%)、試験(60%)を総合的に判断して評価します。 | ||
教科書  | 
                    資料を配布します | ||
参考書  | 
                    資料を配布します | ||
特記事項  | 
                    |||
授業計画  | 
                    01. 心理学とは(佐伯 恵里奈) 02. 知覚(佐伯 恵里奈) 03. 記憶(佐伯 恵里奈) 04. 学習(巣黒 慎太郎) 05. 発達(巣黒 慎太郎) 06. パーソナリティ(巣黒 慎太郎) 07. 脳の病気(池尻 義隆) 08. こころの病気(池尻 義隆) 09. こころと脳の関係(池尻 義隆) 10. 社会の中の自己(箱井 英寿) 11. 対人行動(箱井 英寿) 12. 集団(箱井 英寿) 13. まとめ(佐伯 恵里奈)  | 
                  ||
申込方法  | 
                    |||